
キヤE195系試運転3日目・花見川橋りょう
夕方ニュースを見ていたら、また新幹線で人身事故でした。
フェンスとかあるのに、一体どこから入るんでしょうか。
それよりも、事故後の対応が後手後手だったため、かなり批判のツイートが・・・・
在来線に振り替えて、あとはバスとか、ホテルの用意とか、運休のアナウンスも遅かったらしく、混乱していたようです。
でも、こういう人身事故は以前にもあって、あの時の事故の方がもっとすごかったですね。
あんまり覚えている人はいないと思いますが、上下の新幹線にひかれて、さらに在来線にもひかれてと、現場はすごかったらしい・・・・
その時の詳細は、ここにありますけど、やっぱり500系のボンネットに穴が開いてました。
新幹線のありようも今後色々考えていかないとダメみたい・・・
何せ日本は先進国ナンバー1の自殺大国なんですから。
さて、キヤE195系の試運転3日目は総武本線でした。
でも、用事があって総武本線まで追いかけず、近場の鉄橋で撮影。
その後の事を言うと、キヤE195系はこの試運転中に故障して、残り2日間の試運転は取りやめになりました。
なので、この一枚がとりあえず今回の試運転最後の一枚になってしまった次第です。
水面にどういう具合に映るのか確認するため、通過する電車を撮影。
まずはNEX。
橋の下にはおいちゃんが集めに集めた空き缶の山が出来上がってますね。
そろそろ売りに行ってもよさそうですが、収集癖かな??
ここは潮の満ち引きでかなり流れが早くなるため、あまりきれいに映り込みません。
空が曇り、水の色もイマイチ。
それでも移動するわけにもいかずで、ここでキヤE195系の試運転を撮影しました。
イマイチ・・・
キヤE195系のボリュームもイマイチなので、真横の姿はだめだな。
残り2日の撮影場所も決めていましたが、取りやめなら仕方ないです。
木更津での修理もままならずで、どうやら帰されそう。
残りは次回の楽しみにしておきます。
これで撮影は終わり。
帰りに冷やし甘酒を飲んで帰りました。
この近くのお店なんですが、とってもおいしい、それにバテた体がちょっと楽になったりして。
病みつきになりそう・・・また行こう。
最近のコメント