
すでに散り始め・・・京成千葉線の桜並木
高校野球見てますが、今年も結構ドラマがあって面白いです。
最近フェイスブックの情報洩れの話が多くてニュースなど色々読んでいましたが、ようやく会長がコメントを出したようですね。
フェイスブックの株価は暴落、つられてIT株も暴落。
グーグル先生解体の話やツイッターの制限制約の話も出てきて、一時代を築いたIt企業も縮小される方向かも・・・・
フェイスブックの会長は公聴会に呼ばれるそうで、あれは日本の証人喚問とはちがって恐ろしいぞ・・・・
当然連邦捜査局も動くだろうし、この先何が待っているのか想像もつきません。
はっきりしているのは、広告収入がものすごく減る方向になるだろうという事。
すでに仮想通貨の広告は出しませんという告知が来ていましたから。
あの企業、他にもユーザーに黙っていろいろかき集めているらしいという噂が前々からあったので、使ってません。
さて、すでに身近にある桜は満開。
運用表を見ると8000形が千葉線に3本入っているので、満開の桜と新京成を撮影するため桜並木へ。
ここ数日千葉線に入ってる3500形更新車。
遠くに見える浅間神社の桜も満開です。
台風のため切られてしまった桜の後には、若木が植えられていて、ピンクの花をつけていました。
あれが大きくなるには、ずいぶん年数がかかりそう。
ここからが桜ツーショット。
まずは千葉線直通カラーの8514編成。
次は旧塗装になった8512編成。
台風の後で、反対側には柵がつけられ、階段も柵でおおわれてしまったので、本当に撮影できる場所が減りましたね。
ちょうどここは昔海岸線だったところで、かつては風光明媚な場所でした。
最後の8000形はピンクの8518編成。
桜が満開のときに運用に入ってくれて良かったです。
一部の枝にはまだつぼみもついていますが、すでにハラハラと花びらが散り始めていて・・・今年は早いなあ。
8000形がたて続けに来てくれたので、待つ時間はほとんどなし。
それで、近所の人たちが散歩がてら撮影する中に入り、桜をぱちり。
せっかくなので、電車も場所を変えて撮影してみます。
架線が邪魔なので、桜をメインにN800形。
住宅側に立てると良かったですけど。
3700形も撮影。
このバス道路に面している桜がいち早く散り始めていました。
多分この週末が最後の見ごろになるかも。
他の桜の木もすでに花が散り始めていましたし、この数日中にまた千葉公園に行くかな。
京成の撮影はここまでで、新しくヘッドマークが付いたはずの千葉モノレールを撮影に行きましたが、まだヘッドマークはついていませんでした。
これもまた明日かな。
桜の季節は満開の期間が短いので忙しいですね。
最近のコメント