
陸橋・鉄橋・グラジオラス
晴れると思っていた天気は、朝から曇り。
九州地方では大雨で、今年も大変なことになるんでしょうか???もうやめてほしいわ。
このところサッカーの試合もないし、ブラジル対コロンビアの好カードは土曜日の早朝。
この試合で勝ったほうが決勝まで行きそうな感じがします。
サッカーの試合がない日はドラマといいうことで、ブラックリストは終わってしまいましたが、グリムの第2シーズンが始まって、ちょっと面白い、ブラックリストのシーズン2も待ち遠しいですね。
さて、今日はEF66-21がまたまたくるということで、他に予定もないしで、まずはEF66を撮影するため、京葉線の陸橋に向かいました。
駅で撮影するのも飽きたけれど、高架続きの京葉線では撮影できる場所も限られているため、あこれ考えて今日は陸橋です。
どんより天気のため、できるだけ空を入れないよう構図を気にしました。
あっという間に通り過ぎたEF66を見送る前に陸橋から降りて、京成の駅に向かうことにします。
京葉線に乗ってもよかっってけれど、たまには違う場所でと、京成の検見川まで行くことにしました。
京成はどこも有人駅なので、駅回りが花できれいに飾られていたりまします。
ここにはいつも猫がいたんですが、最近は見ないですね。
ぎりぎり間に合ったEF64-1010.
晴れた日よりも色がきれいに出る牛乳パック、今日は1010番でしたね。
大急ぎでJRの検見川まで戻り、京葉線に出ればEF65も撮影可能でしたが、気力が続かなくて断念、その代わり、京成を撮影することにします。
総武線の下をくぐって京成電車側に出ると、グラジオラスの花が目につきます。
近所の誰かが植えて咲かせてくれたのでしょう。
グラジオラスは球根植物で、植えておけば目が出て育ちます。
オランダアヤメとも呼ぶようですが、なんか日本のアヤメとはちょっと雰囲気が違いますね。
とても育てやすいので、いつか育ててみたいとは思っているんですけど・・・
みんなフェンス際にしか咲いていないので、電車とからめるのは大変。
くっついたり離れたりしましたが、どうもうまくいきません。
JR側とのツーショットは無理・・・かな。
いろいろ格闘しましたが、今日はこれでおしまい。
たいして移動していませんが、なんだかとっても疲れました。
最近のコメント