
今日は 3300形 こち亀ラッピング
昨日は完全休養だったため、今日は朝からずっと洗濯と掃除に追われました。
家事が一段落したら、今度は銀行へ行く用事を思い出し、どうせ出かけるのなら、ちょっとカメラを持ち出して、京成千葉線の今日の電車をチェックしようと思いたちました。
といっても、銀行と京成の線路は逆方向なんですが・・・・
4両編成が走る時間を見計らって家を出て、予定通りに線路際に立ちましたが、携帯のメール受信が激しくてつい手に取ったとき、3300形がひょいと顔を出してそのまま通過・・・
カメラを出す間もなく、久しぶりの3300形こち亀ラッピング電車をただ見送っただけです。
しかし、時間が分かればじっと待つのみ、近くのコンビニへお茶を買いに行った後は、ずっと線路の横・・・
これで二度めのこち亀ラッピング電車、もっと頻繁に来ていたのかもしれませんが、数年の間、一度も出会えませんでした。
つぎは 線路を跨いで反対側で撮影、いつもは金町線に居るはずなのに、千葉線を走るなんて、廃車の前触れ????
ともかく、せっかくの幸運を逃してはいけないと、ちょっと場所を移動します。
青電廃車の折に撮影地にした公園、今日は沢山ツグミがいて、あちこちで喧嘩してました。
くるっと振り向いて鉄橋方向にカメラを向けてみましたが、尻尾まで入りませんでしたね。
ここの公園はすごい線路きわまで近づけますが、近づくと、ものすごい勢いで警笛を鳴らされるそうです。
電車が来ない間にそこの場所に立ってみたら、ここなら鳴らされるわと納得しました。
最後は、お決まりの鉄橋、やっぱり半分近くははみ出るんですね。
もう少し水面が静かだと、きれいに電車の姿が映ったのですけど・・・・
あと一往復くらい追いかけても良かったのですが、ラッピング電車なのに、上から撮影するのも何だかつまらないし・・・ということで、他にぴったりくる撮影地が思いつかなかったので、今日はこれで終了。
このところ、毎日3300形と3500形が交互に走っているようなので、また線路際までチェックしに行こうとおもってます。
さあ、明日はやまどりだ、日帰り房総半島一周は久しぶり。
勝浦にもちょうど行きたかったし、とても楽しみです。
最近のコメント