
成田線クイック撮影
プリンスが亡くなってしまいました・・・まだ若いのに。
Diamonds and Pearlsのビデオは好きでしたね。
ミネアポリスにも何度か行きましたし、当時はプリンスのお店がありましたが、結局場所がわからず・・・本当に残念です。
それにしても、三菱・・・オリンピック・イヤーになると必ず不正が判明するという、これはジンクスですか???
日産が三菱の車をチェックしなければわからなかった不正ですが、これはもう企業としてはアウト。
でも、後ろ盾が都市銀なので資金には困らず、それで懲りずに何度も不正を繰り返しているのかもしれませんね。
今のところ軽乗用車の不正しかわかっていませんが、他にもやっているという可能性はあるでしょう。
アメリカのフォルクスワーゲンの件は無料の修理か買取かという選択肢で落ち着きそうです。
三菱の場合、修理で対応できそうもないのでどうするのか見ものですけど。
三菱の車は一回だけ買ったことがありますね、営業さんがとても良い方で色々便宜を図ってくれました。
この不正の件で、一番とばっちりを受けたのが製造と販売部門。
部長がどうのこうのと言っていますが、会社の命令無くしてこんな不正はできないものと思います。
なので、結局は企業ぐるみの不正ということになるでしょう。
さて、天気が怪しい中、今日はちょっとだけ成田線へ。
時間を合わせて鹿島貨物と検測車だけを狙いに行きました、
鹿島貨物を待つ間にNEXを撮影。
連休になると、このNEXの乗車率も上がることでしょう。
今日の鹿島貨物はEF64-1036。
連休前ですが、荷物はまあまあ。
鹿島貨物を撮影して、すぐに成田我孫子方面へ移動です。
鹿島貨物を撮影した後なので、あまり時間に余裕がなく、成田から少しだけ移動して検測車を待ちました。
その間、近くの農家の敷地にキジがいて、何度も鳴いていましたね。
今は繁殖期なので、近くの巣を守っているのかも・・・・
踏切が鳴って、すぐに検測車のE491系Easti-Eが通過。
今回は房総半島で撮影できなかった検測車ですが、最後の最後に成田線で撮影できました。
この日撮影はこれで終了。
さほど時間もかからずで、帰宅できました。
そういえば、アマゾンでまた欲しい物リストを作っていましたね。
でも・・・龍田中学校の欲しい物リストおかしくない???
全生徒500人くらいなのに、ポストイット700個とかはさみ700個とか、誰かがこの合計は6,395,956円と計算していました。
相当批判があったらしく、すでに消されていますけど。
やっぱり東北と同じことになるんですね。
次は白家電にグランドピアノ、自家用車にブランド物が並ぶかもしれません。
これって、必要なものではなくて、純粋に換金用のほしい物リストでしょう。
現地では、すでに商店も営業していて、商品もちゃんと並んでいるそうです。
こういうリストを見ると、すでに生活に必要なものは十分なそろっていそうだし、マスコミがテレビで映しているのは被害の大きい旧市街地の一画だけということだし。
ちゃんと生活できる環境になりつつあるようですね。
義援金ももう必要ないのかな????
最近のコメント