
真冬のMUE train成田線検測
連続投稿だ・・・・
ロサンゼルスがオリンピックに立候補するとかしないとか。
今のままではロス・オリンピックは無理そうな・・・だって民主主義度のランクがとうとうトップから陥落しましたから。
もちろん日本の民主主義度はかなり下のほう、それでもオリンピックができるのはお金がどこからか出てくるという事でしょう。
お金という意味では、ロサンゼルスでも良いとは思いますけど、今のままでは入国できない国がたくさんあったりして・・・・
しかし、日本といえどお金はないのかも。
東京オリンピック・パラリンピックのメダルは廃品メダル。
とうとう、東京都は廃品回収業の直営もはじめたようです。
業者に売ればいくらかお金になるものを、供出してくださいということらしいので、なんだか戦時中のようですね。
豊洲移転後の赤字補てん、オリンピック施設の赤字補てん、貴金属の供出と都民の生活は大変だ。
施設は完成後にそれぞれの団体に寄付して、管理運営は自分たちでやってねということで決着つきそうですけど。
さて、そのうちMUE検測があると思っていましたが、日にちまで確認していなかったため、当日あわてて支度をして出かける破目に。
幕張方面に行くと間に合わないので、先行するしかありません。
雨は降るわ、めちゃくちゃ寒いわで、結局成田駅で待つことに。
電車を降りるとすぐに鹿島貨物のEF210-118が通過、後ろの方のコキは空でしたね。
しばらくしてMUEtrainも到着。
なんでいつも成田線なんでしょうね????
衛星の位置の問題かな????
今はいくつ衛星を拾えば正しい位置がでるんでしょう。
いつものように、209系成田線経由銚子行き各停と並びます。
同じ209系なんで、でもなんとなく違っていたりして・・・・
ミュートレインが発車する前に、快速に乗り込んで千葉駅方面へ。
少しでも早く帰宅できるような場所まで移動します。
寒くて動く気力なし。
降りたホームでそのままMUE trainを待つことにしました。
さほど待ち時間はなかったにも関わらず、体は冷え切ってます。
特急通過後、無事にMUEtrainも通過。
これで帰れる~と思うと、ようやくほっとしたくらい寒い日でした。
最近のコメント