
京葉臨海鉄道変圧器輸送
茨城などの大雨被害の復旧はこれからが本番という感じですね。 それにしても、シリア難民はすごいこと、西側は歓迎と報道されていますが、現地ではそうでもないらしい・・・ これからのシナリオとしては、現地の言葉が悠長でないから無…

京葉臨海鉄道 千葉貨物駅構内 色々なもの
京葉臨海鉄道の50周年記念イベントへ出かけた際、イベント用の展示品に興味を惹かれましたが、展示の他に、構内に置いてあるものにも、とても興味を惹かれました。 イベント以外入ることが出来ない京葉臨海鉄道千葉貨物駅構内、あちこ…

第3回 京葉臨海鉄道創立50周年記念イベント その他
京葉臨海鉄道の50周年記念イベントでは、頻繁にデモ走行が行われます。 もちろん蘇我駅に一日中居れば、何度もKD機関車がやって来ますが、こんなにまじかで見ることができる機会はめったにないので、線路立ち入り制限ロープぎりぎり…

第3回京葉臨海鉄道 創立50周年記念イベント 目玉展示
昨日の大雨がうそのような快晴の今日、これで最後になる第3回目の京葉臨海鉄道創立50周年記念イベント、本日の目玉は展示車両でしょうか。 でも、コンテナの種類にはめっぽう弱いので、展示車両の何がすごいのか良く分からないまま、…

京葉臨海鉄道 創立50周年記念イベント その2
京葉臨海鉄道、通称「りんてつ」の50周年記念イベントの目玉は、デモ走行、とわたしは思っていますが、他に、機関車の展示もあります。 機関車の種類や歴史についてはよく知らないのですが、以前、16号線を木更津方面に走っていたと…

京葉臨海鉄道 創立50周年記念イベント その1
京葉臨海鉄道が今年50周年をむかえたので、記念のイベントが開かれています。4月、8月、11月の合計3回で、次回は11月18日です。真夏のイベントはちょっとで出足が遅れ気味、開園前の人の列は、4月のイベントより短めでした。…
最近のコメント